ときどきDJ

ときどきDJをやっているIT系の人の殴り書きです。

「エモい」の概念の整理WIP

「昨今定着したエモい」と「音楽好きが元来言っていたエモい」の意味は違う。これをどう言葉で表現できるのかずっと考えていたけど、最近ちょっと整理できてきた気がする。

昨今定着した「エモい」

  • ノスタルジー
    • 実体験と一致している必要はなく、例えば「ごく一部はあまりに乖離していても」を許容できるというのが特徴な気がする
  • 儚さ
    • 転じて「尊さ」みたいに捉えられていると思う
    • 過ぎ去りし青春系もこちらに属すると思う
  • 時間軸の幅が広い
    • 過去現在未来すべてで当てはめられる
  • 「感動」の幅が「いわゆる感動もの」から「サブカルがグッとくる」に寄ったもの
    • 「いわゆる感動もの」は完全削除されたとは思わないが結構離れたと思う

音楽好きが元来言っていた「エモい」

  • emo, screamoと分類される音楽から受ける感情
  • ノスタルジックという意味は含まれない
    • 「儚さ」という意味では叙情的なメロディに対して「儚い=エモい」という気持ちを抱くことはある
  • 時間軸は「現在」オンリー
    • 過去存在した楽曲のemo, screamoに対しては「懐かしい」であって「エモい」ではない
    • あくまで「現在進行形で聴いた音があまりにも叙情的で美しい」に対してエモいと感じる、という構造
      • 例えば1987年生まれの人間が2022年にThe Usedの『Taste of ink』を聴いてエモいと感じることはある
      • しかし2002年に聴いてもエモい
      • したがって2099年にエモい曲が出たとして、その曲を2084年生まれが2099年に聴いても「エモい」となる