2016-01-01から1年間の記事一覧
2016もあと数時間で終わりますね。 振り返り 1月 書いた方がいいと思っていたらしい。 tokidokidj.hatenablog.com そのわりに1回しか書いてないけどな。 2月 AmazonPrimeとUNCHAINのヤバさに震えていた。 tokidokidj.hatenablog.com tokidokidj.hatenablog.c…
iPhone7に買い替えたタイミングでせっかくだからということでギガモンスターを契約したのが1ヶ月前。pocket wifiを手放すか検討するために1ヶ月適当に使ってみて通信量を見てみようと思っていた。 使い方 よく使ってたもの 普通にネットを見たり 主にはてブ…
ここのところ放置してしまっているなと思い、スマホからはてなブログアプリを起動してみたら昨日だけ普段の10倍くらいアクセスがあってビビった。10倍っていったって、普段からゴミのような程度しか数字が出てないので大したことはないのだが。なにか変な記…
みんなだいすきPDCAだが、最近現場に出張ってるとPDCRAと一個フローを増やしたほうがいいのではと感じることが結構ある。 PDCAとは Plan,Do ,Check,Action*1の頭文字を取ったフレームワーク。わざわざ説明する必要は無いと思うが取り合えずリンクでも載せて…
Trelloというwebサービスがある。トヨタのカンバン方式をweb上で行えるサービスで、日本での利用者も多く、IT業界にいる人ならまあ知られたものである。これを仕事だけでなく、個人的ないろんな状況で使うとすげーいいと最近思っているのでまとめる。 trello…
いままで所属してきた会社でメンター制度なるものは経験してきたが、それによって何が得られるのかがよくわからなかった。今の会社ではメンター制度がないけど別に困ってないしと思っていたところ、ふとした時に「メンターは必要」という言説の意味がわかっ…
暗い性格なので結構しょうもないことで落ち込むことが多い。以前にも似たようなことを書いたが豆腐メンタルなのである。 tokidokidj.hatenablog.com このときには「100%の仕事をし切ること」ということで克服しようと試みていたようだが、それと併せて最近し…
お題「お気に入りの文房具」 散歩がてら無印散策するのが好きなんだけど、たまに思いがけない商品が並んでてテンション上がる。そう、4コマノートが売っていたのだ。 nlab.itmedia.co.jp こんな感じで、わりとコアな人気があるけど売れずに廃盤になってしま…
youtubeをモバイルから観たいんだけど、これだ!というアプリが無くて苦戦中である。ということで最強のyoutubeクライアントを探してる。極個人的に欲しい機能がどういうものかというと下記だ。 アカウントの切り替え機能 youtubeをメインで観るのがiPadなの…
iPhone7が発売されたのでiPhone6から機種変更をしたのだが、その際にせっかくだからとギガモンスターを契約してみた。 いままでの装備 iPhone6 ファミリープラン(4Gの使用量に追加オプションなし) ポケットwifi 使い放題的なやつ 契約したのが数年前(4Gとい…
我が家には風呂がある。が、ユニットバスというの名の代物であるがゆえに普段から湯船に浸かるという習慣からはかけ離れてしまった。ただ、どうしても風呂に浸かりたいという衝動が抑えられなくなったとき、人は銭湯という楽園を探して夜を駆けるのだ。 スー…
どうにも会議という場に駆り出されることが多い昨今、様々な主義主張を聞いていると感じることがある。主語が大きくなると言いたいことが非常に伝わりづらくなる、と。 主語が大きくなると論拠がブレる 機能Aを実装すべきか否かという議論の最中に、機能Aが…
寿司が好きだ。ただただ好きだ。基本的に普段の食生活は好きなものを食べる満足度よりも別軸を重視する栄養素>消化>カロリー>好き嫌いの満足度">*1のであまり良いものは食べないが、月に数回だけ好きなものを食べるようにしている。そんな中で寿司をキメるこ…
自分で言うのもあれだが、今の僕のチームにはよい人材が揃ってる。上にわりと無理目だとわかりつつもゴリゴリ詰め寄って編成した甲斐があったってもんだ。そうして集めたメンバーだが、贅沢な悩みとして「優秀な人材に囲まれると優秀ではない自分を嫌でも認…
仕事をもらっている身からすると「切り出したいけど、なかなか言いづらい提案」をしなくちゃいけないときがやってくる。そういった場合に、双方いかに満足感を高めつつ自分の言いたいことを言うかというところでいい経験を得たのでまとめておく。 言いづらい…
2016年も残すところわずかになってきたが、今年もほそぼそとDJをしてきた。まだ今年がおわるまでは少し時間があるが光陰矢のごとしと言うので振り返る。 出演回数 現時点までで4度しか回してない。大体3ヶ月に1回というペースだ。レギュラーパーティとかが無…
もう10月に入り、今月を含めても3ヶ月で今年が終わることになる。目標は年始に立てるのが一般的だが、1年間突っ走り続けるのはなかなか体力がいるし、かつ12ヶ月もあれば途中で状況も変わるから3ヶ月タームで目標を立てるのもいいのではないかと思った。半ば…
ラブライブ!というコンテンツに出会ったのは4年前くらいだろうか。ゲーム業界、ことスマートフォンでのゲーム界隈にいるため新規開発のニュースが出る度に目を通すようにしていたのだが、ラブライブ!のスマホゲームが出るらしいという話しをニュースサイトで…
soundcloudのtrack stationを流しっぱなしにしてたらわりと良さげな曲が流れてきた。言葉の音*1を聞いてる感じだと中国とか韓国あたりかなと思ってたら、曲名がキリル文字だったりしてなんだろうこれとプロフィール見たらモンゴルのバンドだった。 インディ…
先日書いたとおり、DDJ-RBを買った。rekordbox djもインストールして環境が整ったのでせっかくだから使ってみた感想をまとめておく。 tokidokidj.hatenablog.com よかったところ 軽い 楽器屋で買ったので持って帰る間も思っていたのだが、非常に軽い。公称3.…
www.youtube.com
以前からそう思ってたんだけど、LDH(Exileの事務所)のやり方は本当に参考になるし、上手いとしか言いようがないなと思っていたので改めてまとめて見ようと思った。僕は商業的に音楽に携わっているわけではないけどそれでも参考になるし、実際に商業的に関わ…
今までDJをするときは基本CD/たまにアナログといった具合で、PCDJを導入してこなかった。が、今になってPCDJ用のコントローラーを買った。いろいろな条件が重なった結果購入に至ったのだが、自分用のメモとして書いておく。 機材の故障 もう10年近く、ずっと…
お題「最近見た夢」 すごく懐かしい人たちの夢をみた。彼らは学生時代の同級生と、先輩たちだった。そして僕の憧れだった。 一番近くにいた「作る人たち」 もとは同じ学科で妙に気があうやつと出会ったのが始まりだった。なんとなく音楽の話をしたらびっくり…
目が覚めてしまう辛さ 夏真っ盛りの頃から長い時間眠れないという状態が続いている。夜1~3時くらいにねてもだいたい4~5時に目が覚めてしまい、二度寝をして起きられる自信もないからそのまま1日を過ごすことが多い。ではもっと速く寝たらどうなるか試してみ…
嫌いなものについて話しをするのはフラストレーションが溜まるわりにプラスの効果も感じられないので気が重いのだが、思うところがあったのでまとめておくことにする。表題の通り、「そもそも」って言葉が嫌いなので言われたくないし言いたくないと思ってい…
数年前から「これはキてるな」と思っていたんだが進捗良好です。順調にハゲてる。危機感&危機感。 体感 とりあえず生え際は1cmくらい後退したと思う。デコの正面ではなくソリコミを入れるかのように両サイドが上がってきてる。攻めるな、僕の両ウイング。M字…
最近どうにも生活にハリがないというか、精神的に不健康というか、なんにせよあんまり良好とは言えない状態が続いている。極端に体調が悪いわけではないので主に精神面の問題なんだろうと思う。 仕事は楽しいかね? 書評じゃないです、すみません。で、仕事だ…
音を聞くのにAmazonPrimeMusicはヘビーユーズしているのだが、それと並んで高頻度で利用してるのがsoundcloudだ。soundcloudはメジャーどころじゃない良いミュージシャンが多く生息するのでディグり甲斐のあるいいプラットフォームだ。 最近やっぱりレベル上…
昨日昼休みにつらつらと仕事の愚痴みたいなエントリを書こうとしてた。もちろんただ愚痴るだけじゃなくて、僕の言い分と現状を整理して「今後どうしていくか」みたいなところまで書こうと思ってたんだけど、整理してくうちにだいたい僕が悪いなこれと自己完…