最近結構ドラマを観るのが滞ってた感じがあるんだけど、それはジムに行く時間が短かったからです。以前は1回行ったら最低1時間とかいたんだけど、ここのところ30分くらいでサッと行ってサッと帰ってたので回数は多くても視聴時間が取れなかった。という身の上話はよいとして、窪田正孝主演の漫画原作ドラマ。うだつの上がらない高校生が隣の不良高校にいたずらでおもちゃの爆弾をしかけたら大爆発を起こして人が死んじゃった、本当に自分たちのおもちゃ爆弾のせい?というスリラーあり青春ありの作品。
- 窪田正孝、顔もかっこいいが腹筋バキバキで完璧超人かよと思った
- あと水川あさみも出てきたから「夫婦共演じゃーん」ってニヤニヤした
- 全体的にキャスティングがかなり原作漫画に忠実*1だった
- 単に顔が似てるというのもあるけど役としても雰囲気がかなりハマってた印象
- 意外と川栄李奈/永野芽郁が体当たり演技でジムで観てるのちょっとだけ気まずかった
- 今田美桜も出てて地味に若手女優が豪華
- 全体的に「ドラマにしちゃあ容赦ないな」と感じた
- トビオ、わりと節操ないなこいつって感じだった
- まあマルほどではない気もするけど
- ヤングみたいに追い込まれてる人間に一見優しいがその実、というタイプの人間ってフィクションでも嫌だなって思ってしまう
- トビオ、マル、伊佐美、パイセンは当事者だから苦悩して然るべきだけど、蓮子や今宵は辛いよな
- 最終パイセンなにもいいことないの若干不憫だな
- 一応金はあるから不幸ではないとも言えるか
- ドラマ版は原作漫画とラストがちょっと違うらしいけど、僕はドラマ版のラストわりと好きだった
- どこまで行っても過去は切り離せないという現実と覚悟を感じたので
これ書くために調べてたらわりと原作とドラマで相違点あるっぽいですね。脚注でも書いたけど一応原作も読み始めているので、いずれ読み終わったら印象も変わるかもしれない。とはいえ今はヤンマガwebで1日1話ずつしか読めてないから最速でも3か月近くかかる。なんとなく電子書籍でも買わないタイプな漫画なのでどうするか迷いつつ、必要に応じて買うかもしれない。