ときどきDJ

ときどきDJをやっているIT系の人の殴り書きです。

熱燗にハマってる

さみーからだよ!!!!!!!!!!!!!

それはそれとして熱燗はよい。正直数年前までは「燗にしちゃうとどんな酒でも大差ない」と思ってたけど、最近は「もうどうでもいいから熱い酒はそれ単体で美味い」みたいな思考になってきている。一応表明しておくけど「熱くて美味い酒がある」は「冷たくして美味い酒がある」と同居できる論理だ。熱燗美味い、は「冷酒を否定するものではない」を前提にしてどうぞ。あと燗にする酒は基本スーパーで買えるくらいの価格帯のものしか使わない。

七賢 淡麗純米

なんか商品画像が僕の買ったものと明らかに違うので違うものかもしれない。まあいいでしょう。思いっきりラベルに「冷や*1か常温がおすすめ」って書いてあるので若干罪悪感がある。燗にする前に常温で一口飲んだが、たしかに常温だと香り華やかで美味い。燗にすると香りが飛ぶかと思ったけど普通に美味い。純米の酒は温めても力強い米の味がして美味い。

八海山 清酒

何度か書いている気がするけど清酒でこの味なのレベル高すぎ。バカみたいに美味いというより、日本酒の嫌なところが全部ない、みたいな感じがする。温めてもアルコール感に嫌味がないのでするする飲めてしまう。なんでAmazonだと四合瓶がなくて一升瓶のみなのかがわからないが、燗にする前提でいったらわりと一升瓶で買って運用するのもありだなと思った。まあそれでもカクヤスで買うだろうからAmazonは使わないんだけど。

北秋田 大吟醸

¥1000以下で買える大吟醸*2として有名なやつですね。問題なく美味いです。ただ、いわゆる大吟醸のレベルを期待して買うのはやめておいた方がいいとは思う。温めると若干アルコールの匂いが気になるけど、逆に言えば「熱燗に求めているもの」が得られる気もする。こんくらいでいいんですよ、こんくらいで。

世間には「熱燗にするために作ってる酒」もあるので、今後もゆるゆる楽しんで幅を拡げていきたい。

*1:本当にそう書いてあり、いわゆる冷や=常温のことじゃなく冷酒的な意味だと思われる

*2:四合瓶の場合