ときどきDJ

ときどきDJをやっているIT系の人の殴り書きです。

冷凍ウインナーって便利ね

身体を絞っている人間としては脂質が高いのでよくないのだろうけど、近所に食肉加工工場兼直売店があってリモートの日の昼休みとかにたまに買いに行く。工場直売のため安いというのもあるが、純粋に美味いのだ。あと加工されているのでそれなりに日持ちするというのもあるし、いろんな種類があるため行く度に違う種類のウインナー*1を選べて楽しい。しかし日持ちするといっても当然賞味期限はあるので冷蔵庫の管理もちゃんとしなくちゃな、と考えていたのだがどうやら直売店で普段見ていた棚の隣に冷凍庫があるらしいことに気がついた。冷蔵庫に入っている商品を何パックかまとめた冷凍品が売っていたのだ。

冷凍ものというとだいぶ日持ちするという反面、解凍に気を使わなくちゃいけないというのが億劫なもんである。便利なものであれば流水5分で解凍できたりするけど「味が落ちるから流水NG、冷蔵庫で半日かけてね」みたいなタイプだと朝「今日はこれが食べたい口」とならない限りタイムラグが埋められない*2。そうすると結局一長一短なんだよなーと思いつつ、興味本位で冷凍ウインナーを買ってみた。買ったときにお店の人に解凍方法を聞けばよかったのに、完全に忘れて帰宅してしまい、パッケージに解凍方法が書いてなかったので困ってしまった。困ったときはインターネット。インターネットに聞いたところ、「冷凍ウインナーは凍ったまま調理して可」*3というのがふるさと納税の御礼品ページで記載してあった。

なるほどたしかに。ウインナーはフライパンに少量の水を入れて水分が飛んでから焼き続けるいわゆる「ボイル焼き」*4で調理するので解凍もこのタイミングで自動的に行われるという寸法だ。このことに気づいてから冷凍ウインナーってめちゃくちゃ便利じゃんと思い、先日の業スーのエントリと同じく週末に買い溜めてちまちま消費する、という経済的な生活を送っている。やはり家に食品があるとわかっているとなにを食べるか迷った際に「家にあれあるからあれでいいや」となれて無駄遣いが減ってよい。ありがとう冷凍ウインナー、ありがとう直売店

*1:正確にはウインナーは5種類くらい、ハムやその他の加工肉が5種類くらいという感じ

*2:特に物理出社してる日に限ってそういうことが起きる

*3:ハムとかは冷蔵庫で8~10時間とされていてうーむとなってしまった

*4:シャウエッセンとかがおすすめしてるこういうの