ときどきDJ

ときどきDJをやっているIT系の人の殴り書きです。

みんな待たせたな、Razorri RZ-08買ったぞ

以前こんなエントリを書いた。

tokidokidj.hatenablog.com

内容はそのまんまで、「低温調理してみたいんだけどAnovaは高いからスマホ連携のなくて安いRazorri RZ-08が気になっている」というもの。で、このRazorri RZ-08を買ったという次第だ。

待たせた?

なぜわざわざ待たせたなと書いたかというと、これが非常に申し訳ないことにこのブログの比較的読まれているエントリの一つが上述の『Razorri RZ-08が気になっている』なのだ。しかも「Razorri RZ-08」とググるAmazon系のURLの次くらいにはこのエントリが出てくる。多分僕と同じように「低温調理してみたいけどAnova買うか迷うし、もっと安いやつもあるから使用レポとかないかなー」と検索してみたんだと思う。が、しかしあのエントリはただ「気になっている」ということしか書いてなくて、使用した感想もなにもないため全く参考にならない。そのため毎度アクセス解析を見るたびに申し訳ねえという気持ちになっていたのだが、この度ようやく購入したのでみんなの期待に応えられるぞ*1

Razorri RZ-08

購入ルート&値段

Amazonで買った。値段は¥9,900くらいだったところをたまたまタイムセールで買えたので¥8,700だった。

仕様&付属品

気になっていたところでコンセントが日本仕様(海外用の3口プラグではなく日本で一般的な2口プラグ)になっているかだったが、これはAmazonのレビューの通り日本仕様のものになっていて大変助かった。余計な出費がかからないというのはお得感がある。付属品としてはマニュアルが付いており、日本語もあった。ただ、日本語が結構不安定なのでAmazonのレビューを読んだほうが早い。また、基本的な使い方が全く難しくないため、特に説明を読まないでも使用は難しくない。ざっくり説明すると下記だ。

  • 水を張った容器に設置する*2
  • 電源ボタンを押す(長押しすると摂氏華氏の切り替え、デフォは摂氏)
  • 本体のダイヤルを回して温度を決め、設定ボタンを押す
  • 本体のダイヤルを回して時間を決め、電源ボタンを押すとスタート(設定ボタンを押すと温度設定に戻る)

これだけである。

使用感

Amazonのレビューでは電源ボタンの反応が悪いという報告が多かったが、僕の個体は全く問題なかった*3。むしろ本体の保護シートを貼ったままでも普通に使えている。温度上昇までの時間は12℃付近の水から63℃まで上がるのにおおよそ30分程度。容器の大きさ(水の量)によるが5~8Lくらいであれば30分程度と考えていいと思う。動作音についてはAnovaより静かなのではと思った(友人宅でAnova使用時の音を聞いたことがあるので)。もちろんAnovaもうるさいと感じるレベルでは全くないが、それよりもさらに静かな気がする。水温の詳細調査はしていないが、仕上がりをみた感じだと特に問題はなさそうだ。

スマホ連携がないことについて

案の定、特に問題は感じなかった。というか、スマホ連携があったとしても同一wifi接続ないしはBluetooth接続なので家の中でしか使えないし、家の中にいるのであれば普通にちょろっと歩いてキッチンまで確認しに行けばいいため全く不便を感じていない。強いて言えばAnovaはデフォのレシピがあるのがいいなーとは思うが、昨今有象無象にレシピなんて転がっているのでどうにでもなると思われる。

とりあえずやってみたもの

鶏ハム

王道中の王道、鶏ハム(胸肉)は試してみた。やはり最初は低温過ぎると怖いため、安全策をとって63℃2時間と4時間を試してみた。2時間の方は見た目完全に火が通っているビジュアルなのに水分感がキチンと残っていてプリプリとした食感が楽しい。つまみにするならこっちだろう。4時間の方は若干のパサつきは感じるものの、ホロホロと口の中で解けていく感じが非常に良かった。おかずとして食べるならこっちかなと思ってる。その後、両者の間を狙って63℃で2時間/その後2時間放置というのを試してみた。思いつきでやってみたわりに、見事中間的な結果を出すことができたのでしばらくこれをスタンダードとしていた。次回は再加熱を前提とした57℃くらいで実験をしてみようと思っている。

豚肩

豚肩が特売だったので試しに低温調理してみた。アメリカ/カナダ産豚肩100g¥59。経済的である。いろいろなエントリを参考にして、まずとっかかりとして60℃6時間でやってみた。が、これはなかなか反省の残る結果だった。美味しかったは美味しかったのだが、端の火が通りやすい部分は固くなってしまったのと非常に臭みが残ってしまった。しかし、焼き目を付ける(&殺菌の)ため強火で熱したフライパンで短時間ソテーしてみたところ、臭みはかなり減った。下味/下処理で改善できそうだが豚肩は普通にガッツリ煮込んで柔らかくする道を選ぶか、もうちょっといい肉を選ぶべきかもと思っている。ちなみにドリップを使ってソースを作ろうとしたところ、ちょっと火にかけただけで引くほどアクが出たのでみんな気をつけてくれ。*4

今後の展望

とりあえずは鶏むね57℃2時間で実験をするのと、牛肉が安いタイミングがあれば牛肉も試してみたい。あとは野菜や魚もやってみたいのだが、いかんせん安売りの肉に比べるとグラム単価が張るのでこれらもタイミングをみての実行になるだろう。これまでやってみたものも十分に美味しかったのだが、いまのところ「感動するほど美味い」あるいは「いままで食べたことのない感じ」は味わえてないので要研究である。財布と相談しながらやっていきたい。

写真はないの?

残念だがない。あまり食事の写真を撮るという習慣がないためだ。しかしながら画があるとエントリが華やぐので、今後はちょいちょい写真も入れていこうかと思っている。

最後に

冒頭で申し訳ない申し訳ないと繰り返したが、最後にもう一つ謝罪がある。

f:id:tokidokidj:20180304194142p:plain

古い型だからもう生産終わっちゃったかもしれない。申し訳ねえ。

*1:そういうためにブログ書いてるわけではないけど

*2:水がないと起動してもエラー表示が出る

*3:レビューに対するストアの返信で「改善した」って書いてたので、その時期を境に反応がよくなったのかもしれない

*4:このアクがブロック肉本体にも付着していて、臭みが残ったのかもしれない